採用屋人財企画

Indeedお役立ち情報

Indeedの企業レビューの管理方法を解説!削除はできるの?

2024.12.23

はじめに

はじめに

Indeedに求人を投稿している企業が無料で使用できる「企業ページ」。

今回本記事では、その企業ページの機能の一つである「企業レビュー」についてご紹介していきます。

 

Indeedの企業レビューとは

インディードの企業レビューとは

Indeedの企業レビューとは、Indeedの企業ページにある機能の一つで、現社員と過去に働いていた人が投稿できる口コミです。

まず最初に企業ページについて見ていきましょう。

 

企業ページ

企業ページとは、Indeed上で企業の紹介ページを作成できる機能です。

下記のようなコンテンツで構成されています。

企業トップ_トップページ

企業の魅力_動画やSNS投稿の埋め込みなど、自由度の高い企業PRページを構築できます。

クチコミ(企業レビュー)_実際に働くか、過去に働いていた社員が企業を評価し、投稿できる機能を導入しています。

給与_過去のIndeed上の求人広告や投稿情報をもとに推定される給与情報が記載されています。

写真_社内の雰囲気や現場などの写真を投稿できます。

質問箱_求職者同士の情報交換を促進するための質問箱があります。

企業ページは、Indeedに求人投稿している企業なら無料で利用できる機能です。

応募率に大きく関わってくるので、しっかりと対策する必要があるでしょう。

 

企業レビュー機能の役割

Indeedの企業レビューには、現社員または退職した社員がレビュアーとなり、様々な口コミがされています。企業ページに投稿されている企業口コミは約2億件ととても多く、企業レビューが重宝されていることがわかります。

企業レビューには、求人情報には掲載されていない情報が含まれているため、企業研究や応募先の絞り込みに積極的に活用する求職者が増えています。

これらのレビューは、企業ページの情報を補完し、自社のブランディングや採用戦略に重要な影響を与えています。求職者は、採用プロセスや実際の労働環境に関する生の声や経験を通じて、より詳細でリアルな情報を得ることができます。

企業レビューは単なる補足情報にとどまらず、採用者と求職者との相互理解を深め、適切なマッチングを促進するための重要な手段と言えます。

 

求職者が企業レビューを重宝する2つの理由

求職者が企業レビューを重宝する2つの理由

求職者が企業レビューを重視している理由は主に2つあります。

・選考中や入社後のミスマッチを避けたい

・良いことしか書かれていない求人票は信用性に欠ける

1つずつ見ていきましょう。

 

選考中や入社後に発覚するミスマッチを避けたい

よく起こるのが、「求人情報や面接時に感じた会社へのイメージと、実際働いてみた時の雰囲気が違う」という問題です。これは求職者側だけではなく企業側にもよくある問題で、実際に雇用したら「実際に求めている人材ではなかった」なんてことも。

求職者は通常、求人票を通じて企業の提供条件や必要なスキル・能力を確認しますが、求人票だけでは断片的な企業情報しか得られません。そのような状況で応募すると、求職者が実際に会社に訪れてみるとイメージと異なる可能性が高まり、企業も求める人材像とは異なる応募者が来る可能性があり、結果として双方のミスマッチが生じる可能性があります。

こうしたミスマッチを防ぐために有益なのが、企業ページの「レビュー機能」です。実際に働いている人が投稿した自由度の高いコメントや評価を通じて、職場の環境や求められている職種に関するリアルな情報を手に入れることができます。

 

良いことしか書かれていない求人票は信用性に欠ける

求人票には企業が一方的に提供する情報であり、その内容は不可避的に企業の主観が影響を及ぼします。企業はブランドイメージを維持する必要があり、そのためには求人内容でプラス面やPR面を強調する傾向があります。

このような状況で求職者が信頼性のある情報を得る手段として利用されるのが、「企業レビュー」です。実際に働いている社員が投稿したレビューは、企業の実態や労働環境に関する客観的な情報を提供し、求職者にとって重要な意思決定の材料となります。

 

求職者から信頼度が高い「現場社員の声」

「現場社員の声」は求職者からの高い信頼度が高いです。現場社員の声は、個人が感じる「良い点」と「改善が必要な点」を知ることができます。

他にも、レビューにはその社員が感じている職場の課題や好みなどが記載されており、これにより企業の雰囲気をより具体的に把握しやすくなります。

例えば、求人票に「成果報酬制・実力主義」とあっても、その情報だけでは、ノルマに関する詳細や昇格の条件が分からず、判断が難しいことがあります。一方で、企業レビューでは実際に働いている社員が提供する情報が反映されており、求人票で提供される情報よりも具体的でリアルな現場の様子を知ることができます。

 

企業レビューを管理する際の注意点

企業レビューを管理する際の注意点

投稿された企業レビューは削除できない

投稿された企業レビューは削除することはできません。Indeedの企業レビューの削除権限は、口コミを投稿したユーザー本人のみにあります。

特に派遣社員に関しては、業界や業種に関係なく、派遣先企業に愛着を持ちづらく、批判的な意見が相対的に多い傾向があります。企業は投稿された内容を真摯に受け止め、今後の改善に活かす姿勢を持ち、レビュアーに対しても誠実かつ適切に対応することが重要です。

 

投稿されたレビューに対して、企業側はなるべく早く返信する

レビューに対して、企業はできるだけ早く返信することが求められます。投稿されたレビューには、自社で働く際のやりがいや満足に関する内容だけでなく、時折、日ごろから感じている不満も含まれています。

特に不満に関する内容については、企業はその課題を正確に把握し、改善に向けて努力すると同時に、投稿者に対してできるだけ早く返信し、丁寧かつ誠実に説明することが重要です。

 

まとめ

まとめ

 

この記事ではIndeedの「企業レビュー」についてご紹介してきました。企業レビューは求職者にとって貴重な情報源であり、この情報が応募率に関わってくるので企業側にとっても大切です。

中には「企業ページを充実させているのになかなか応募率が上がらない」なんて企業様もいるのではないでしょうか?そんな企業様にお勧めなのがIndeed運用代行業者です!

Indeed運用代行業者とは、求人原稿作成からその後の運用までを代行してくれるサービスのことです。そしてIndeed運用代行業者なら人財企画にお任せください!求人原稿作成などはもちろん、企業ページの作成なども対応しております。今までの経験を活かし、貴社に必要な人材を早期に採用に導くお手伝いをさせていただきます。

052-220-3305

    お問い合わせフォーム

    ※ご入力いただいたメールアドレス宛に確認メールを送信します。確認メールが届かない場合はメールアドレスの誤入力、または迷惑メール設定によるエラーが考えられますため、お手数ですが再度お問合せ下さい。

    よく読まれている記事

    お気軽にお問い合わせください!