採用屋人財企画

Indeed PLUSとは

Indeed PLUSってなに?

Indeed PLUS(インディードプラス)とは、Indeedが提供する求人配信プラットフォームです。

複数の求人サイトがIndeedと連携し、自動で最適なサイトに求人が掲載されます

Indeed PLUSの特徴

Indeed PLUSを利用すると、一度の求人投稿で「Indeed」「タウンワーク」「リクナビNEXT」「フロム・エーナビ」「はたらいく」「とらばーゆ」「リクナビ派遣」「物流・ドライバー求人サーチ」など複数の連携求人サイト(※1)へ配信され、国内主要求人サイト利用者の最大7割(※2)に求人票を届けることが可能となっています。Indeed PLUSが求人情報の内容を判別し、各媒体のユーザーの履歴書や行動履歴を参照することで、最適な連携求人サイトへの掲載を実現します。その結果、求める人材との出会いの可能性が広がります。

企業情報の入力、掲載求人情報の入力(必須項目を全て埋める必要があります)、予算、期間を設定するだけで掲載準備は完了です。公開手続き完了後すぐに掲載を開始できます。

  1. Indeed PLUS 連携求人サイトは随時追加予定です。掲載対象となる連携求人サイトの種類や掲載可能時期は変更の可能性があります。
  2. 株式会社ヴァリューズ シェア調査2024年6月(日本国内の主要求人サイトを1年に2日以上利用しているユーザーのうち、Indeed・タウンワーク・とらばーゆ・はたらいく・フロム・エーナビ・リクナビNEXT・リクナビ派遣を利用しているユーザーの割合。人材紹介等を除いた約60サイトを競合求人サイトとし、PC・スマートフォン間の重複は加味せず集計。)

課金形態

Indeed PLUS経由で掲載した求人は、全ての連携求人サイトでクリック課金制が適用されます。
「Indeed」「タウンワーク」「リクナビNEXT」「フロム・エー ナビ」「はたらいく」「とらばーゆ」「リクナビ派遣」「物流・ドライバー求人サーチ」など複数の
Indeed PLUS連携に伴う初期費用の発生や各連携求人サイト個別の予算設定の必要はありません。

今までのIndeedと何が違うの?

求人投稿、予算設定、効果振り返り、求人編集等はこれまでと大きくは変わらずIndeed管理画面、又は連携ATS上で一括で行っていただけます。
Indeed PLUSの特徴は、有料掲載時にIndeedのみではなく最適な連携求人サイトに配信される可能性があること、応募者管理も全ての連携求人サイト経由の応募を一つの管理画面で行えるようになることがあげられます。

Indeed PLUS - 求人掲載の変更点

Indeed PLUSを利用する方法

Indeed PLUSはIndeedの有料オプションです。Indeed PLUSを利用するには「Indeed直接投稿求人」「連携ATS(※1)からの掲載求人」のどちらかの投稿方法である必要があります。Indeedまたは連携ATSから投稿・予算設定をおこないます。
その後は、Indeed PLUSが求人情報の内容を判別した上で、各媒体のユーザーの履歴書や行動履歴などを参照し、最適な連携求人サイトに掲載します(※2)。

  1. ATSとはApplicant Tracking Systemの略で、「採用管理システム」のことを示します。
  2. Indeed PLUS連携求人サイトのうち、求人の内容・特性や閲覧・応募状況等に照らしてIndeedが最も当該求人に相応しいと判断した連携求人サイトへ自動掲載します。
Indeed PLUSの対象となる求人条件

Indeed PLUSはIndeedの代理店からも利用可能です。
Indeed PLUSはIndeedの代理店からも利用可能です。 「Indeedへの掲載が初めて」「広告運用の経験がない」という企業でも、代理店を利用することでIndeedの効果最大化を期待できるでしょう。

またIndeedを自社で申し込むことも可能ですが、自社で申し込んだ場合はアカウントの作成から求人の作成、運用まで自社でおこなう必要があります。人財企画のような代理店に依頼することで、これらの工数を削減することができます。

0円から始められる採用管理サービスAirワーク 採用管理についてもっと知る

連携ATSの一つに「Airワーク 採用管理」があります。

『Air ワーク 採用管理』は、0円でカンタンに求人募集ができる採用管理サービスです。最短5分で自社の採用ホームページが作成でき、求人を作成してすぐに求人募集が開始できます。応募者との連絡も画面からカンタンに行うことができます。作成した求人はAirワーク 採用管理上だけではなく、世界No.1の求人検索サイト(※1)Indeedにも自動連携(※2)されるため、多くの求職者に情報を届けることができます。更に2024年1月にリリースされたIndeed PLUSの有料掲載を組み合わせることで、求人を求職者の最大7割 (※3)に届けることができます。

  1. Comscore, 総訪問数 , 2023 年6月
  2. 求人掲載はIndeedの利用規約・掲載基準に準じるため、掲載されない場合もございます。
  3. 日本国内の主要求人サイトを1年に2日以上利用しているユーザーのうち、「Indeedの求人検索エンジン( Indeed )」および「リクルート社の求人情報サイト(タウンワークとリクナビNEXT )」を利用しているユーザーの割合です。(株式会社ヴァリューズ、シェア調査、2023年6月)

Indeed PLUSが目指すもの

Indeed PLUSが目指すもの

人財企画に依頼するメリット

  • 運用代行サポートによりアカウント作成から原稿作成、運用まで対応

    創業から20年以上の求人のプロが最後まで伴走します

  • 低価格でお試し可能

    ※詳細はお問い合せください

  • Indeed PLUSをご利用いただき、弊社提案内容で効果改善されたお客様多数!

    培ってきたノウハウをもってご提案させていただきます

  • 弊社は「Indeed認定パートナー」かつ「リクルート正規代理店」です

    連携ATSシステムの1つである「Airワーク採用管理」も取り扱っております

Indeed PLUSと他求人メディアとの違い

基本的な特徴の違い

Indeed PLUSは求人配信プラットフォームであり、マイナビ転職やバイトルは求人メディアという点で大きく異なります。Indeed PLUS自体が求人サイトを持っているわけではなく、Indeed PLUSを利用することで、複数の連携求人サイトに自動で最適な掲載を行うという、あくまでプラットフォームとなっています。
一方でマイナビ転職やバイトルは求人メディアですので、マイナビ転職ならマイナビ転職に、バイトルならバイトルに、というように各メディアのみに掲載されることとなります。

それぞれの特徴

  • Indeed PLUS

    • 国内主要求人サイト利用者の最大約7割※にリーチ可能
    • 最適な連携求人サイトに求人が表示され、より多くの求職者に向けたアプローチが可能となる
    • 予算と応募管理を一元化できる
  • マイナビ転職

    • マイナビが運営しているサイトに掲載
    • 約850万人の会員数
    • 履歴書添削サービス
  • バイトル

    • 10-20代の若手層からの応募が50%を占める
    • 写真や動画による企業PRが可能
    • 掲載スピードが速く、1-3営業日で掲載可能

料金体系

  • Indeed PLUS

    • クリック課金型(求人が閲覧された分だけ予算が消化される)
    • 掲載期間の制限なし
  • マイナビ転職

    • 広告掲載費用型
    • 掲載プランによって写真点数や文字量、表示順位が変動
  • バイトル

    • 広告掲載費用型
    • 7つの掲載プランから選択可能
    • プランによって露出度が変化

Indeed PLUSは従来の求人メディアの課題であった管理の煩雑さや掲載範囲の制限を解決し、より効率的な採用活動を実現する新しいプラットフォームとして位置づけられています。

  1. 株式会社ヴァリューズシェア調査2024年6月(日本国内の主要求人サイトを1年に2日以上利用しているユーザーのうち、Indeed・タウンワーク・とらばーゆ・はたらいく・フロム・エーナビ・リクナビNEXT・リクナビ派遣を利用しているユーザーの割合。人材紹介等を除いた約60サイトを競合求人サイトとし、PC・スマートフォン間の重複は加味せず集計)

よくある質問

求人が掲載されるメディアやプランはどのように決まりますか?
掲載メディアはIndeedが最も当該求人に適切と判断した連携求人サイトに自動で掲載されます。求人の内容や特性、閲覧・応募状況等を考慮し、最適な連携求人サイトに掲載されていきます。
原稿は全ての連携求人サイトに掲載されますか?
Indeed PLUSは配信最適化の結果、複数ではなく単一の連携求人サイトにのみ掲載される場合があります。掲載対象となる連携求人サイトの種類や掲載可能時期は変更の可能性があります。

お気軽にお問い合わせください!