

事業所名をクリックすると、事業所ホームページや
関係資料を見ることができます!
-
- 保育
memorytree飛香台保育園
保育士を希望する生徒が対象です。かわいい園児と遊んだり、夏祭りのお手伝い(準備含む)をしたりします。
- 服装
- ジャージ、体操服
- 持ち物
- 水筒、タオル、帽子
- 体験日
- 8/4(月)、8/5(火)、8/6(水)
- 体験時間
- 集合:8:30
開始:8:45 終了:12:00 ※全日程
-
- 販売
- 陶芸体験
TOKONAME STORE
陶芸体験教室のお手伝いや、商品の販売をします。また、窯元山源陶苑にて陶磁器づくりのお手伝いや窯の様子を見学できます。
- 服装
- ジャージ、体操服
(汚れてもよい服装、必要であればエプロン持参)
- 持ち物
- 水筒、タオル、帽子
- 体験日
- 8/1(金)、8/4(月)、
8/18(月)、8/21(木)
- 体験時間
- 集合:8:45
開始:9:00 終了:12:00 ※全日程
-
- 窯業
- タイル製造
有限会社由松製陶所
湿式タイルができるまでの製造工程が見学できます。時間をかけて完成させるレンガタイル製作のお手伝いが体験できます。
- 服装
- ジャージ、体操服
- 持ち物
- 水筒、タオル、帽子、エプロン
- 体験日
- 8/20(水)
- 体験時間
- 集合:8:45
開始:9:00 終了:12:00 ※全日程
-
- まちの駅
- 販売
- 接客
まちの駅 常滑焼ヤマタネ
商品の準備及び、販売体験をします(陶芸体験のお手伝いをすることもあり)まちの駅で笑顔の接客が学べます。
- 服装
- ジャージ、体操服
- 持ち物
- 水筒、タオル、帽子
- 体験日
- 8/2(土)、8/6(水)
- 体験時間
- 集合:8:45
開始:9:00 終了:12:00
-
- 製造
- プラスチック成形
三鈴化成株式会社
大小多種類のプラスチック製品づくりの製作工程が見学できます。体験当日は集合場所から工場まで送迎があります。集合場所は、「まちの駅常滑焼ヤマタネさん」の駐車場です。(体験開始時刻の30分前集合です。)
- 服装
- ジャージ、体操服
- 持ち物
- 水筒、タオル、帽子
- 体験日
- 8/6(水)、8/20(水)
- 体験時間
- 集合:8:30(ヤマタネさんの駐車場集合)
開始:9:00 終了:12:00 ※全日程
-
- 放送
- 電気通信
知多半島ケーブルネットワーク株式会社
放送のしくみ、番組制作などの仕事を見学・体験できます。自主制作番組『ニュースCCNC』の放送のしくみ、番組制作などの仕事を見学・体験できます。
- 服装
- ジャージ、体操服
- 持ち物
- 水筒、タオル、帽子
- 体験可能日
- 8/8(金)、8/18(月)、8/29(金)
- 体験時間
- 集合:8:55
開始:9:00 終了:12:00 ※全日程

-
-
「エントリーはこちら(本登録)」ボタンを押し、参加可能な日程を選んで登録する。
※本登録は1人1つまで。みんなが参加できるように複数日程や複数事業所の登録は控えてください。
一度選んだものは自分でキャンセルできません!
万が一、登録を間違えた場合は
以下の問い合わせフォームからご連絡下さい。※サイトから空き枠を選び、1事業所1時間帯を登録します。
※該当枠は、先着順で定員になり次第、締切となります。 -
-
-
やむを得ず欠席する場合は、事前に分かり次第事業所へ連絡。(当日欠席することになった場合は、集合時刻15分前を目安に直接事業所に電話連絡すること)
-
memorytree飛香台保育園
TEL:0569-59-9050 -
TOKONAME STORE
TEL:0569-36-0655 -
有限会社由松製陶所
TEL:0569-43-6565 -
まちの駅 常滑焼ヤマタネ
TEL:0569-35-3233 -
三鈴化成株式会社
TEL:0569-37-1234 -
知多半島ケーブルネットワーク株式会社
TEL:0569-34-8041
●各事業所の電話番号
-
-
①学習シート(職場体験の振り返り、事業所への御礼)を9/5までに提出(校長室前ボックスへ)。
②振り返りフォームへ入力する。以下のフォームに「学んだこと」や
「今後に活かしたいこと」を入力してください。学習カード提出・フォーム入力は9/5締切ですが体験後すぐ、忘れないうちにまとめておきましょう!
みなさんの体験が充実したものになることを祈っています!